小学部5・6年 民謡を楽しむ会

「小学部5・6年 民謡を楽しむ会」
1月20日(月)に小学部5・6年「民謡を楽しむ会」がありました。当日は、3人の講師の先生方による歌、三味線、尺八の演奏を聴いたり、事前に学習した「ドンパン節」に合わせて、友達と一緒に踊りや太鼓、手拍子をしたりと、思い思いの表現で民謡を存分に楽しみました。
会の後半では、「秋田音頭」や「ソーラン節」、「じょんがら節」などの演奏を聴きました。歌や三味線、尺八の音色にじっくりと触れたり、三味線を実際に触ったりして、民謡の素晴らしさを体感することができました。会が終わってからも「楽しかった!」と口々に感想を話しながら、余韻を味わいました。